shasinkiaikouka– Author –
-
スーパータクマー55mmf2(トリウムレンズ)
フィルム:オリジナル(400)、印画紙:Kentmere印画紙1M Glossy(光沢) 【雑記】 【レンズ紹介】 【使用感材】 -
ヘクトール135mmf4.5
フィルム:オリジナル(400)、印画紙:Kentmere印画紙1M Glossy(光沢) 【雑記】 諧調が豊かで柔らかい描写です。柔らかすぎて人気がないようです。望遠系なのも人気がない理由の一つのようです。好きな系統の描写なので安く手に入る分嬉しいのですが、... -
スーパータクマー55mmf2(トリウムレンズ)
フィルム:オリジナル(400)、印画紙:Kentmere印画紙1M Glossy(光沢) 【雑記】 アトムレンズですが、モノクロで撮影する分には好ましい結果になるように感じます。カラーには向かないように思います。 メーカーがアトムレンズを使用したと公表してい... -
イエナ・テッサー50mmf2.8
フィルム:オリジナル(400)、印画紙:Kentmere印画紙1M Glossy(光沢) 【雑記】 テッサーらしく、白は白に、黒は黒にきちんと描写されます。以前は結構な値段がしていましたが、今は安く手に入るようです。 【レンズ紹介】 【使用感材】 -
スーパータクマー55mmf2(トリウムレンズ)
フィルム:オリジナル(400)、印画紙:Kentmere印画紙1M Glossy(光沢) 【雑記】 アトムレンズで撮った写真は通常のレンズで撮った描写とは異なるように感じます。黄変するためイエローフィルターを掛けて撮ったコントラストと似るかもと思っていたので... -
メイヤー(マイヤー)ドミプラン50mmf2.8
フィルム:オリジナル(400)、印画紙:Kentmere印画紙1M Glossy(光沢) 【雑記】 ピントを合わせることが難しいので、ピントを外すことが多く、結果的に写りが良くないと言われることが多いですが、きちんと当てることができると癖になる描写をするレン... -
セレナー100mmf4(キャノン)
フィルム:不明(400)、印画紙:Kentmere印画紙1M Glossy(光沢) 【雑記】 桜を撮影しました。豊かな諧調とそれに伴う立体感はヨーロッパ系のレンズに近いように感じます。柔らかい描写だと思います。この後に発売されたキャノン名になると抜けが良くな... -
キャノン50mmf1.4
フィルム:不明(400)、印画紙:Kentmere印画紙1M Glossy(光沢) 【雑記】 キャノンらしい抜けのいい写りです。セレナーとは随分違うように感じます。ニコン系の描写からの脱却を図っているように思います。抜けを良くし、ニコンの線の太い描写から離れ... -
キャノン50mmf1.4
フィルム:不明(400)、印画紙:Kentmere印画紙1M Glossy(光沢) 【雑記】 癖がない描写です。やっぱり抜けがいいです。 地面の照り返しが強いですが、白飛びするようなことはありませんし、狛犬の石の質感もよく出ていると思います。 背景のボケ方も... -
キャノン50mmf1.4
フィルム:不明(400)、印画紙:Kentmere印画紙1M Glossy(光沢) 【雑記】 解像力があり、抜けが良いので見やすいです。パンフォーカスで描写をみると、記録写真のような使い方に向いているように思います。諧調が弱いようにも思いますが、印刷や電子媒...