エルマー50mmf3.5(赤エルマー)

赤エルマー
レンズ構成3群4枚
絞りf3.5~18
フィルター径19mm
36mmかぶせ
フードFISON:〇
FIKUS:〇
マウントLマウント
  • 専門店にて整備、調整済のレンズを使用しています。
  • 掲載の操作方法はあくまで参考です。詳しい操作方法や注意点ついては、必ず購入した店に確認して下さい。
目次

雑記

レンズ構成

3群4枚のテッサー型。絞りを1枚目と2枚目のレンズに配置。コーティングの性能が向上したモデル。

描写

 ニッケルエルマーとは異なります。諧調はニッケルエルマーの方が豊富ですが、解像力やコントラストの点では赤エルマーの方が向上しているように感じます。
 後のf2.8を含めても、最もコントラストが高いエルマーではないかと思います。
 ニッケルエルマーよりも、開放近辺からでもそれなりに使えるので、光量が低下するような場所や時間帯を広く撮影する場合はニッケルよりはこちらを選んだ方がいいかと思います。エルマーの中でどれか1本であれば赤エルマーがいいかと思います。

ダイヤマークに関して

 スケールの表示が赤文字となっているため赤エルマーと呼ばれていますが、その中でもスケール中央のマークが三角ではなくダイヤ型になっているものがコーティングが青色になっていて写りが良いと言われています。
 ただ、赤エルマーを購入した店の人に聞いてみたのですが、実際は大差がないらしくレンズの状態やきちんと調整されているかいないかの方が写りに影響があるとのことでした。高い値段で販売するためのプレミアム感を演出するために言われ始めたとも聞きますし、あまり気にしないでも良さそうです。

その他

 ライカを代表するレンズです。ズミクロンほど気を使わなくてよく、撮影はとても楽です。室内撮影で動きの速い動体を撮影するとか、感度100以下のフィルムを光量が少ないところで使用するとかでない限りは十分な性能を発揮してくれます。
 また、バルナックライカのⅢfとエルマーの組み合わせは最もバランスが取れた形のように感じます。
 なお、エルマーのようなレンズは分解されていることが多く、駄目になっているレンズも多いので、昔から定評のある老舗のOSカメラサービス銀座カツミ堂写真機店などで購入した方が安全だと思います。

 

作例

作例一覧

参考

  • 『世界のライカレンズ ライカと世界のライカレンズ描写を徹底追及』,株式会社写真工業出版社,2000年11月,70~71ページ
  • 『ライカレンズ完全ブック』株式会社グリーンアロー出版社.p34

参考価格

フィルター等

フィルター

本来は内径36mm カブセ式フィルターを使います。ねじ込み式19mmフィルターも使えます。

モノクロ用 Y2<YA3<R1の順位効果が強いです。通常はY2しか使いません。

ケンコー・トキナー
¥6,820 (2021/11/29 00:37時点 | Yahooショッピング調べ)
ケンコー・トキナー
¥6,820 (2021/11/29 00:39時点 | Yahooショッピング調べ)
ケンコー・トキナー
¥6,820 (2021/11/29 00:39時点 | Yahooショッピング調べ)

フード

ライカ
¥14,800 (2021/11/29 00:41時点 | Yahooショッピング調べ)
ライカ
¥11,800 (2021/11/29 00:41時点 | Yahooショッピング調べ)

絞り調整関係

U.NのはVOOLA(16621)の復刻版

キャップ

その他

目次
error: Content is protected !!