ゾナー50mmf1.5(コンタックス用、戦前)

ゾナー50mmf1.5(Cマウント、戦前、コートあり)
Zeiss-Opton Sonnar 50mm f1.5(コンタックス)
レンズ構成 3群7枚
絞り f2~16
フィルター径 40.5mm
フード 不明
マウント Cマウント
  • 専門店にて整備、調整済のレンズを使用しています。
  • 掲載の操作方法はあくまで参考です。詳しい操作方法や注意点ついては、必ず購入した店に確認して下さい。
目次

雑記

レンズ構成

 3群6枚ゾナー型。先に50mmf2が販売されていましたが、それを超える明るいレンズとして50mmf1.5が開発されました。
 戦前のガラスの方がランタン成分が多いことが知られています。

描写

 当時f1.5の明るさのレンズでは性能がずば抜けていました。絞り込ほど焦点が奥に移動する傾向があります。戦前と戦後でガラスの質が異なるのと、コーティングの有無やコーティング剤も変わるので描写に違いが出ます。戦前の方が、抜けや収束がいいように感じます。モノクロだと戦前の方がいいように思いますが、カラーだと戦後の方がいいのかもしれません。
 欧米では光の分解を描写表現とした写真があったようで、そういう撮影にはコーティングは不要なものとして、できるだけガラスの性能が良いレンズが必要として、ノンコートのゾナー5cmf1.5がよく使用されようです。
 

戦前(コーティングなし、あり)、戦中、戦後について

 戦前のコーティング無しがあります。当初は絞りがf8までしかなかったようですが、f11、f16と増えて行きます。また、戦前のレンズにTコートを蒸着させたレンズも存在しています。どうやらTコート付きで販売された時に以前のレンズを入れ替えるためのレンズセットのみの販売もあったようです。鏡胴がニッケルのもあります。レンズのガラスに含有されているランタン成分は戦前の方が多いと言われています。
 戦中は製造されていないので、戦中とされているものは戦前のレンズを戦中に組み上げたもののようです。戦後はTコートありで、西ドイツ製と東ドイツ製がそれぞれあり絞りもf22増えて行きます。
 戦前~戦後まででガラスの質が変わり、コーティングの有無があるので、年代によって描写がそれなりに違うようです。
 

その他

 コーティング付のゾナーが販売された時に、ノンコートのレンズと交換用出来るようレンズ単体でも販売されたようです。そのレンズセットが残っていて、丁度戦後のゾナーでレンズが駄目になった個体があったのでそれとレンズを入れ替えた個体とのことです。レンズは戦前で、鏡胴は戦後仕様になってます。

作例

作例一覧

参考

参考価格

アクセサリー・消耗品等

フィルター

カメラのキタムラ
¥1,480 (2023/08/13 14:12時点 | 楽天市場調べ)

その他

ケーズデンキ 楽天市場店
¥825 (2021/12/23 01:28時点 | 楽天市場調べ)
目次
error: Content is protected !!