ローライスタンダード(3.8)(type1,model621)

ローライフレックススタンダード
Rolleiflex Standard(3.8)
形式 中判カメラ(2眼レフ)
シャッター速度 T,B~1/300
撮影フォーマット 6×6(120:12枚)
ビューレンズ(上) Heidoscope-Anastigmat 7.5cm
テイクレンズ(下) Tessar 7.5cm
絞り f3.8~22
フード 28.5cmかぶせ
フイルム装填方法 赤窓式(キャップ)
備考バックをノイのものに交換していると思われる

※本来3.8のモデルは、上記の赤窓のキャップ式でフィルムの数値の表示位置が旧フィルムの位置のため、それを考慮してフィルムの装填をしなければならないようです。しかし、手元にあるこのモデルは蓋をロックすると赤窓が閉まり、今のフィルの数値の位置で問題なく合うのでおそらく以降の機種であるノイのものと交換されていると思われます。

  • 知識・技術、計測機器のある専門店にて整備、調整済のカメラを使用しています。
  • 掲載の操作方法はあくまで参考です。詳しい操作方法や注意点ついては、必ず購入した店に確認して下さい。
目次

フィルムの装填

ローライスタンダードフィルム装填1
ローライスタンダードフィルム装填2

 そこ蓋のロックを回して外して、フィルム室のふたを開けます。
 本来の3.8モデルは赤窓の位置が今のフィルムスタートマークや数字の表示位置とは異なっていたらしく、正しく表示されないようです。失敗したフィルムなどで、「1」の位置で何が表示されるのか控えておいて、それを目安に装填するしかなさそうです。
 上の巻き上げスプールは引っ張って固定を外します。離すとそのまま戻ってしまいますが、回すと戻らないようにひっかかります。
 フィルムは下のほうに押し込む入ります。
 フィルムが歪まない、たるまないようにゆっくりと巻き上げ、問題なく巻き上げているのを確認したら、蓋を閉じて手で押さえます。(ロックすると赤窓が閉まるため)抑えた状態で「1」が赤窓に表示されたのを確認したら、蓋をロックします。クランク上部のフィルムカウンターが「1」以外の表示であれば、カウンターのリセットボタンを押して「1」の表示状態にします。
 なお、本来はキャップ式のため、キャップを外した状態で「1」に相当するものが見えたらキャップを閉めます。

ローライスタンダードフィルムカウンター、巻き上げクランク
ローライスタンダードピント操作1

  シャッターの最高速度1/300はシャッターチャージしてあると入らないので、使用する場合はチャージ前に入れておきます。チャージ後はシャッター速度を変更しない方がいいです。
 自分は通常使用時は、慌てるの嫌なのでシャッターを切ったら機械的にシャッターチャージをしています。その後撮影時にシャッター速度、絞りをそれぞれ選択し、ピントノブを回してピントを合わせ、シャッターを切っています。 ただ、この機種の場合わりと簡単にシャッターが切れてしまうので、撮影直前にチャージした方がよさそうな気がします。

ローライスタンダードピントグラス
ローライスタンダードピントルーペ

  背面にあるロックを外せば立ち上がるのでピントグラスが見れるようになります。 ピントルーペも同時に立ち上がります。不要であれば押し込みます。
 このモデルは4本のスピンドルで平面性を出しているため、狂うと調整が難しくなります。撮影しない場合はレンズボード保護のため、必ずピントを無限に合わせています。

雑記

整備に関して

 このモデルは、突き詰めて整備すれば精度が出せるらしいですが、4本のスピンドルを適正な加減で締めなければならないらしく、そのためには計測、分解、調整を数十回繰り返す必要があるようなので制度が出ていない個体も多いのではないかと思います。この後の3.5からはそこまで調整が面倒ではない方式に変更となっているようです。ただ、調整の大変さに目をつぶれるのであれば精度自体はこちらのモデルの方が出るようです。

操作に関して

 本体は持ってみると意外なほど軽いです。当時の国産メーカーではこの軽さで強度と精度を持ったボディを作ることが出来なかったようで、国産機の殆どが大型化・重量増で作られています。当時のドイツの工作制度の高さを窺わせます。
 ピントグラスは意外なほど明るいのでピントは合わせやすいように感じます。
 撮影しているとシャッターとチャージが同じレバーであるため混乱することがあります。ミスショットをすることがあるので、使用する際には気を付けたいところです。

描写に関して

 コーティングが入っていない初期に使いテッサーのため、ある程度絞り込んで撮影した方がいいように思います。上手く撮ることができれば高解像度で撮影することが出来ます。

作例

一覧

参考

  • ローライスタンダードの紹介(二眼里程標
  • 良心堂.『クラシックカメラ MiniBook⑧ 使うローライ』.株式会社双葉社,2000,127p

参考価格

アクセサリー・消耗品等

フィルム

モノクロ

フジフイルム

Amazon:FUJIFILM 黒白フィルム ネオパン100 ACROS Ⅱ120サイズ 12枚撮 1本(2021/11/30時点955円)

イルフォード

デルタシリーズが超微粒子、超シャープネスを謳うT粒子採用。PANF、FP4、 HP5がトラディショナルタイプです。

コダック

TーMAXシリーズが超微粒子、超シャープネスを謳うT粒子採用。トライーXがトラディショナルタイプです。

Kodak
¥7,711 (2021/11/28 09:31時点 | Yahooショッピング調べ)

amazon (5本入り) 1パック(2021/11/28時点6,500円)

カラー

フジフイルム

Amazon:FUJIFILM カラーネガフイルム(プロフェッショナル用) フジカラー PRO 160 NS ブローニー 12枚 5本 120 PN 160 NS EP 12EX 5(2021/11/30時点4,214円)

コダック

amazon (5本入り) 1パック(2021/11/28時点6,580円)

PROFESSIONAL PORTRA

PROFESSIONAL PORTRA 160
amazon (5本入り) 1パック(2021/11/28時点6,500円)

PROFESSIONAL PORTRA 400
amazon (5本入り) 1パック(2021/11/28時点7,480円)

PROFESSIONAL PORTRA 800
amazon (5本入り) 1パック (2021/11/28時点8,800円)

リバーサル

コダック

Amazon:Kodak プロフェッショナル コダック リバーサルフィルム エクタクローム E100 120 ブローニー 5P×2 (10本パック)(2021/11/30時点14,980円)

富士フイルム

ネガアルバム

長期保存でビネガーシンドロームを予防するには通気性の良いグラシンスリーブでの保管が適していると言われています。

Amazon:MACO グラシンスリーブ 120フィルム用 100枚(2021/11/30時点3,980円)

Amazon: コクヨ アルバム フォトファイル A4 フィルム用 6×6・6×7・6×9 片面 ア-M923(2021/11/30時点368円)

Amazon:リヒトラブ カタログバインダー A4 オフホワイト F814-0(2021/11/30時点2,090円)

その他

目次
error: Content is protected !!